10月になると、お店ではオレンジのカボチャやおばけの飾り付けが始まります。仮装イベントが各地で行われます。中には大勢で集まって物を壊すなど暴徒化したり、ゴミを散らかしたりして社会問題にもなることがあります。
こんな混乱が起こるのもハロウィンの意味を知らずにただ企業やメディアの宣伝にのせられて騒いでいるからこうなってしまうのでしょう。
ハロウィーンはキリスト教のお祭りと言われます。日本人の多くはキリスト教とでもないのになぜハロウィーンをするのでしょうか?
ハロウィーンの由来を調べてみると以外な事実がわかります。
キリスト教のお祭りですらなかったのです。日本人の知らないハロウィーンの本当の意味を紹介します。
ハロウインの本当の意味
古代ケルト人の盆+大晦日
ハロウィンのもとになったのは古代ケルト人の信仰です。
ケルト人とはヨーロッパにいたとされる民族でアイルランドやイギリスに今も痕跡が残ります。自然界の様々なものには魂があると考え、精霊信仰をもつ日本人に近い信仰を持つ人々です。イギリス人やアイルランド人が妖精が好きなのもケルトの影響ですね。
ケルト人にとって11月1日は冬の始まり。と同時に新年の始まりでした。
10月31日は1年の終わり。ケルトの大晦日です。
1年の終わりに神に感謝する
ケルトの司祭:ドルイドは1年の終わりに太陽神に一年の収穫や食料になった動物への感謝を行なう儀式をしました。この儀式ではかがり火がたかれます。そしてドルイド達は儀式が終わるとかがり火の残り火を各家庭に配りました。神に捧げた火には聖なる力があると考えたからです。
1年の終わりには祖先が帰ってくる
ケルト人は1年の終わりには土が緩んであの世とこの世が繋がり使者の霊が帰ってくると考えました。祖先の霊が戻ってくるお盆のようなものです。
ところがあの世と繋がってしまうので祖先の霊といっしょに悪霊も出てきてしまいます。悪霊や妖精たちがでてきて悪さをしたり、水辺にたむろして夜の間に大宴会をすると考えられました。
ケルト人は悪霊(シー)から身を守るため。いったん家中の火を消して、新しくドルイドから分けてもらった火でかまどに火を付けます。そして火をかざして田畑を駆け巡って悪霊から野菜や農作物を守りました。
ハロウィンでカボチャやカブをくり抜いて提灯を造るのはこの悪霊を追い払うかがり火がもとになっています。
子どもたちはかがり火の炭を顔に塗ったり、被り物をしておばけの格好をしました。ケルトでは悪霊は子供を連れ去ると考えられました。そこで、おばけに変装して連れされるのを防ごうとしたのです。
キリスト教のお祭りになる
アイルランドやイギリスにキリスト教が伝わると、ケルトの教えは廃れました。
ケルトの祭りはキリスト教の祭りになって受け継がれます。
キリスト教では11月1日を聖人の日、万聖節(Hallowmas)と決めて、キリスト教の聖人の霊をお祭りする日にしました。
その前日。10月31日は前夜祭(Hallow Even)です。古くはAll Hallows Eveningといいました。ここからハロウィーン(Halloween)という言葉が生まれました。
キリスト教では祖先崇拝を禁止しています。祖先崇拝は聖人崇拝に置き換えられました。
でも悪霊が出てくる考えは残ります。
そこでカボチャやカブをくり抜いて提灯を造り。グロテスクな変装をして悪霊を脅かして退散させる方法が考えられました。これもケルトの習慣を受け継いでいます。
異教の教えは禁止
キリスト教はケルトの教えを潰そうとしてハロウィーンを設定しました。しかしもともとは「異教の教え」です。そこでキリスト教会ではハロウイーンそのものをなくしたところもあります。
カトリックでは聖人を祀るだけの日にしました。イギリス(イングランド)のピューリタン(プロテスタントの一派)はハロウィーンを廃止しました。
でもアイルランドやスコットランドでは残りました。
現在でもカトリックや正教会の国ではハロウィーンは公式には行っていません。
アメリカで盛大なお祭りに
ピューリタンはハロウィーンを否定していましたからイギリス人がアメリカに移住してもハロウィーンは伝わりませんでした。
19世紀にアイルランド人がアメリカに移住するとハロウィーンのお祭りがアメリカにも伝わりました。最初はアイルランドやスコットランド系移民の間だけの行事でしたが、やがて徐々にアメリカ中にひろがります。
やがて20世紀になるとアメリカ中で広がりました。
アメリカではおばけに仮装した子どもたちが「 Trick or Treat(トリック・オア・トリート:いたずらか甘いか)」と言って家庭を回ってお菓子をもらうイベントになりました。ただし訪問してもいい家庭は玄関に明かりを付けているというルールがあるようです。
商業主義で広がる
1950年ごろのアメリカでは製薬会社、映画、テレビ局が Trick or Treat(トリック・オア・トリート)のかけことばを使って盛大な宣伝活動を行いました。
企業の収入を増やすための宣伝活動だったのですがアメリカ国民の間に広まり大規模なイベントになりました。
現在のアメリカではクリスマスに次ぐ大イベントになっています。
またアメリカの影響を受けた国にも広がっています。
日本では仮装イベント
日本では1970年代に一部の子供関連の店でハロウィンイベントが行われましたがあまり広まりませんでした。
東京ディズニーランドが1997年にハロウィーンパレードを行ったのがきっかけの一つと言われています。ここからハロウィン=仮装して歩き回る行事というイメージが出来上がりました。
何のためのハロウィン?
その後各地でひろがりました。日本でも企業やイベント会社の商業活動として仕掛けている例が多く。バレンタインやクリスマス同様、基本的には金もうけの口実として利用しているにすぎません。
参加する側も本来の意味とは違って変装して暴れるだけの行事になっているのが現状です。
異文化を楽しむのはいいと思いますし、楽しいイベントとしてやっているならそれもいいと思います。
それなら元になった伝統にもっと敬意を払うべきですし。迷惑をかけるのは困りものですね。ストレス解消が下手な日本人にとってはよいガス抜きになっているのかもしれません。
とはいってもアメリカのハロウィンも商業主義で拡大したのでたいして違いはないのかもしれませんね。
コメント