MENU

社蓄の意味について、あらためて考えてみる

豚

檻の羊

社畜という言葉は知ってますよね。

いまや、ブラック企業とともにネット上でも使われる機会の多い言葉です。

僕も言葉は知っていましたが、恥ずかしながら間違った意味にとらえてました。

実は「自分の意志に関係なく強制的に会社にこき使われてる人」
という意味だと思ってたんです。

でも、転職サイトなんかを見てたら。自分が思ってたのとは違うことが書いてました。

たぶん、みなさんは知ってるとは思いますが。

社畜について考えてみました。

 

 

目次

社畜の意味

 

僕が利用している転職サービスの記事に社蓄とはこのように書いてありました。

「会社人間」や「仕事中毒(ワーカホリック)」などの言葉と違い、「自分の考えや信念、良心を放棄し、命じられるままに働く」という意味合いが強く込められているのが特徴です。さらにそこから、「セルフマネジメントできない」、「効率よく働くことができない」、「みんなと一緒でなければ行動できない」といったネガティブな意味も込められるようになっています。

10万件の企業口コミ。キャリコネ転職サービス 転職ガイドより引用。

 

ウィキペディアでもこう書いてありました。

社畜(しゃちく)とは、主に日本で、勤めている会社に飼い慣らされてしまい自分の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と化したサラリーマンの状態を揶揄したものである。「会社+家畜」から来た造語で、「会社人間」や「企業戦士」などよりも外部から馬鹿にされる意味合いを持つ。

 

確かによく考えてみれば「社畜」の畜は「家畜」から来た言葉。
畜とは肉や皮や乳をとるために人に飼われている動物です。

僕が考えていた「本当は従いたくないけど、いやいや従わされている」のとは意味が違いました。

ポイントは、自分の意志を放棄しているところ。

確かに雇われているのですから、理由がないかぎりは業務命令は実行すべきとは思います。

でも、会社の命令に対して法律や倫理的におかしいと思うこともなく。
思ったとしても「会社の命令だから」と無批判に従ってる人はいます。

さらに症状が進むと命令がなければ動けない。
自分で計画を立てたり改善することができない。
という意味も含まれるようです。

豚

もはや 洗脳 だ

 

社畜って思ってた以上に意味の深い言葉でした。

確かに言われるがまま動いてたら楽です。
問題が起きても「会社の命令だから」と逃げることができる。
決められたことをやるだけなら、
だれでもできる。

でも、僕が問題に思ったのは。
「会社の命じていることを無批判に受け入れているところ」
社内で行われていることが、
社会的に許されるのか。
考えたりしない。

豚肉

 

いくつかの会社を見てきて思ったのですが。
こういうことは珍しくないということ。
会社ではよく行われているように思えます。

他の会社でそんなことをしたら社員から文句が出るよ。
と思うようなことでも別の会社では当たり前に行ってることがあるんです。

サービス残業、労働時間の水増し、休日出勤の日常化等々。

しかも社蓄な人は他の人にも同じことを求めるのです。
みんな休日出勤するんだからお前も出ろ。とか飲み会にでないのは許せないとか。休日のイベントにも出席しろとか。みんな働いてるのに遊ぶために休暇をとるのはおかしいとか。

社蓄という言葉がなくても、昔から日本の会社で行ってきたことなんですね。
ブラック企業と言われていない普通の会社でも当たり前のように行われてたりします。

社蓄な社員が増えれば、会社にとって都合のいいのはあたりまえ。

例えば、年間休日日数を増やそうと言っても「生産のスケジュール調整が難しいからできない」って反対する社員がいるんです。管理職が言うなら分かりますが、実際に働いている人がそう言うのです。これではいつまでたってもその会社の労働環境がよくならないわけです。待遇改善の要求すらできないんですから。

工場の窓

 

会社に洗脳されてるんじゃないの?と思うことはありましたね。

でも、そういう会社っていつまでも生産性の悪い環境で社員に無理をさせてるんですね。社員はその環境で頑張るのが当たり前だと思ってる。外から来た人間としては異様な世界に見えるんですが。なかなか理解してもらえないようです。

会社の言い分を無批判に受け入れて、会社の言うとおりにしないといけない。
って思い込んでる社員が多くなっているというのは感じましたね。
若い世代にも増えているようです。

作業員

 

社蓄は珍しいものじゃなかった

 

なるほど。
これが社蓄の意味か。

と改めて思いなおしました。

でも、

それを社蓄というなら珍しくもなんともない。
今の日本の会社では当たり前のように行われていること。

もちろん。生き方はひとそれぞれです。
会社に従うのがいいと思うのは自由です。

でもそういう風土がやがてブラック企業を生み出すんじゃないでしょうか。

そんな危機感を感じました。

 

あなたの関心のある企業にどんな社員がいるのか。
どんな社風なのか。
口コミサイトで見ることも出来ます。

関連記事:企業の口コミが見られる転職サービス

 

 

この記事もお勧め

転職・就職活動のお役立ち情報

 

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次