災害が起きたとき、一番困るのは何でしょうか。
人間は食べ物がなくても数日は生きられますが、
飲み水がないと生きていけません。
飲み水はどのくらい備蓄しておけばいいのでしょうか。
備蓄水必要な量は?
備蓄用に必要な飲み水はこのように言われています。
一人分は、1日3リットル、3日分。
水分補給は大事でもかきましたが。
人間は1日2~3リットルの水を体の外に出しています。
だから同じくらい水分をとらないと体の水分が減ります。
普通に生活してると食べ物等で水分をとります。
だから飲みのものとして飲む水分は1~1.5リットルです。
でも、食べ物を作るには水がいります。
調理で使う分の水も必要なんですね。
だから1日3リットル。
3日分というのは、断水しても3日あれば
水道管の復旧するか、給水車が来ると言われているからです。
都道府県レベルの範囲でおきる災害ならもっと早いかもしれません。
住む場所によってはなかなか救援物資が届かなかったり、
救援を受ける人が多かったりで
十分な水が確保できないこともあるかもしれません。
住んでる市町村の役所や水道局のHPでは
備蓄水の確保を呼びかけていると思うので、
確認しておくといいでしょう。
一般的には備蓄水は。
一人9リットル必要ということです。
4人家族だったら36リットルです。
僕の場合は1日分しか確保できてません。
阪神淡路大震災の直後は気をつけていたんですが。
その後、引越ししたりして疎かになってました。
やっぱり準備しておいたほうがいいかな。
と思っていたところ。九州で地震発生。
改めて水の確保の大切さを思い出しました。
水の備蓄を増やそうと思います。
楽天には備蓄水ってけっこう売ってるんですね。
【まとめ買い】胎内高原の6年保存水 備蓄水 2L×60本(6本×10ケース)
コメント