ソニーからPlayStation 4 Pro ジェット・ブラック が発売になりますね。
いったいPS4と何が違うんでしょうか?
詳細なスペックは公式サイトに発表されてます。
→ソニー PS4公式サイト
これまでに発表された情報からPS4Proがどんなマシンなのか
どんな人に向いてるのか考えてみました。
さらに9月に発売になるPS4スリム型も紹介します。
PS4Pro(CUH-7000BB01)はここが変わった
CPUが高速になった
PS4PROのCPUは「86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores」。
これだけ見ると、従来のPS4と変わりません。
でも、クロック周波数が上がってるんですね。
従来機は1.6GHzで駆動しますが、PROは2.1GHz。
単純には比較できませんが、CPUはクロック数が上がると処理速度はほぼ比例して速くなります。
つまり1.3倍速くなってるということです。
GPU処理能力が倍になった
グラフィックデーターを処理するGPUはゲームマシンの命ともいえます。
ソニーの発表では
4.20 TFLOPS, AMD Radeon™ based graphics engine
となってます。従来のPS4は1.84 TFLOPSでした。
つまりグラフィックの処理速度が2.28倍になったんですね。
最近のゲームの画像はますます緻密になってます。重い画像データもこれまで以上にスムースに処理できそうですね。
メモリ性能も高速化
メモリ容量は8GBと変わりません。
でも、処理速度がアップしてるんですね。
従来のPS4は5.5GHz。
でもPS4PROは6.8GHz。
1.24倍になってます。
コンピューター性能の2割アップというのは、データーが少ないと体感的にはあんまりわからないですが。大量のデーターを使うゲームでは差がでてくるかもしれませんね。
細かいマイナーチェンジはまだあります
グラフィック機能の強化以外にも周辺部分も細かくマイナーチェンジされてます。
4Kに対応
映像関係のインターフェースではHDMI出力が4K/HDR出力対応になりました。
4Kテレビを持ってる人はさらに高密度のグラフィックが楽しめます。
無線LANが高速化
無線LAN機能は従来機はIEEE 802.11n(2.4GHz)でしたが、
PS4PROではIEEE 802.11ac(5GHz)になりました。
Bluetooth
従来機はBluetooth 2.1(EDR)でした。
PS4PROではBluetooth 4.0対応になりました。
ハードディスク
ハードディスク容量は1TB。
従来機は500GBでした。
しかし従来機もマイナーチェンジされて1TBモデルも出たので。
Proだけの特徴というわけではありません。
CUH-2000BB01はコンパクトにになったPS4
Proが発売されましたが、従来型のPS4はなくなるのかというとそうじゃありません。
9月15日に発売になるCUH-2000シリーズは。
性能的には従来のPS4と同じです。
4K対応はありません。
でも無線通信の機能は強化されました。Proと同様にIEEE 802.11ac(5GHz)とBluetooth 4.0に対応になりました。
ハードディスクは1TBモデルと500GBモデルがあります。
PS4とProのすみわけはどうなる?
これだけ性能がアップしたPS4PROですが。
PS4とのすみわけはどうなるんでしょうか。
実は。PS4Pro専用のゲームは出ないらしいのです。
メーカーとしてはあくまでも従来のPS4でも遊べるゲームを出すらしいです。
現実問題として、フルHDから4Kになると画像データーは4倍になります。
でもProのGPU能力は2.28倍。4K画像を目いっぱい楽しめるわけじゃないんですね。
ただ、4Kの能力を目いっぱい使わなくても、フルHD(1920×1080)よりは解像度の高いグラフィックは可能です。
2560×1140ドットや2840×1600ドットならデーター量も2.2倍以内に収まります。このくらいのデーターなら現実的にProでも処理可能なんじゃないでしょうか。
もしかすると将来的にはフルHDより高精細なゲームも出てくるかもしれません。
従来型PS4のユーザーや4KテレビのないユーザーにはフルHD画面で表示して。
Proと4Kテレビを持ってるユーザーにはより詳細な画面が楽しめる。ということになりそうですね。
まとめ・PS4Proが必要なユーザーはこんな人
PS4もPS4Proも同じソフトが楽しめます。
すでにPS4を持ってる人はあえて買う必要はないかもしれません。
こんな人ならProを買う価値はあるかもしれませんよ。
・4Kテレビで精密な画面のPS4ゲームを楽しみたい。
・今のPS4のゲームが重くて不満。
これからPS4を買う人も4KテレビがないならあえてProを買う必要はないかもしれません。値段が1万5千円も違うのです。HDテレビならスリムでも十分かもしれませんね。
amazonでの値段はこのようになってます。
PS4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01) \55,580
PS4 ジェット・ブラック 1TB(CUH-2000BB01) \37,778
PS4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01) \32,378
PS4Pro(CUH-7000)は2016年11月10日発売。
スリム型PS4(CUH-2000)は2016年9月15日発売です。
あとは財政事情との相談になりそうですね。
コメント