ふるさと納税を実質2000円で寄付したい。その計算方法はどうしたらいい?

さとふる 未分類
スポンサーリンク

さとふる

 

ふるさと納税って話題になってますよね。
税金は安くなるし。
物はもらえるし。
地方の役に立つ。

うまく使えば2000円の負担でお礼の品がもらえる
というので人気です。

以前から興味はあったんですが、いまいちやり方がわからなかったのでやってませんでした。
最近ネットからでも簡単に出来るようになったので
やってみようかなと思ってます。

いくら寄付してもいいのですが、
2000円の負担ですむのはいくらなのか調べてみました。

 

スポンサーリンク

ふるさと納税って?

 

かつては、自治体に直接連絡しないといけなかったんですが。
今ではネットからふるさと納税できるようになりました。

ネットで出来るふるさと納税のサービスは
”さとふる”、”ふるなび”、”楽天”などがあります。

サイトによって載ってる自治体と載ってない自治体があります。
希望のお礼がさとふるにはなくても楽天にはあったり。その逆だったり。
いくつかサイトを見て自分の希望に合ったものを探したほうがいいですね。

ページの最後にサイトのリンクを載せておきます。

 

ふるさと納税の控除額には限度がある

 

ふるさと納税は制度上は「寄付」になります。
本当に税金を納めるわけではありません。

寄付をしたからお礼の品がもらえる(あくまで”お礼”なので絶対ではありません)。
自治体に寄付をしたから、税金を安くする。
というのがふるさと納税のしくみ。

うまく使えば、2000円の負担でお礼の品がもらえたりします。

寄付する金額は自由です。たくさん寄付したければいくらでも寄付できます。
でも、安くなる税金の額には限度があります。
たくさん寄付したからといって、そのぶん税金が安くなるわけではありません。

実質2000円の負担にするために、いくらまで寄付できるかというのが問題になってきます。

本当はめんどうな計算がいるのですが。
ふるさと納税のサイトでシュミレーションできます。
簡単なのでぜひ使ってみてください。

さとふる と 楽天ふるさと納税 には簡単に計算できる機能があります。

 

2000円の負担で出来る寄付の額をシュミレーション

 

さとふる  を使って説明します。

さとふるのサイトをひらいて。
トップページの下のほうにある”控除額シュミレーション”をクリック。

さとふる

 

するとこんな画面になります。
ふるさと納税の目安について書いてます。
説明をよく読んでおきましょう。

さとふる

 

このサイトでは、年収・家族構成から計算する簡単なシュミレーションと、源泉徴収票を使った詳しいシュミレーションができます。

ここでは簡単なシュミレーションをしてみます。

satohur3

 

計算画面になるので。
年収、家族構成を入力します。
satohur4

この画像は年収300百万円、奥さんは専業主婦、子供なしの場合です。
扶養家族は配偶者以外に養ってる人です。

今回の例では2000円の負担で29000円まで寄付できる結果になりました。

このシュミレーションはざっくりした計算です。
目安にしかなりません。
でも、現実にはぴったりの金額を寄付するなんて難しいので神経質にしなくていいと思います。

 

負担額を知りたい

 

次に、実際の負担額を計算する方法を紹介します。

「3万円分の寄付をしたいけど、そのときはいくら負担することになるの?」
という場合に使えます。

先ほど入力したデーターを使って計算します。

下にスクロールして、ステップ2に進みます。
寄付希望額”を入力。

satohur5

”30000”を入力しました。
すると”自己負担は”12000円”となります。
控除額は”18000円”。
30000円寄付すると、18000円の税金が戻ってくるので、12000円の負担ですみます。
という意味です。 

当然ですが、一度は30000円納めないといけません。

これでどのくらい寄付できるのか分かると思います。
あとはお好みの自治体に寄付しましょう。

 

ネットでふるさと納税するときはサイトに登録が必要

 

ネットでふるさと納税するときは、サイトに登録しないといけません。
サイトのリンクを載せておきます。

ふるさとチョイス

ふるさとチョイスは扱ってる自治体が1700以上。ふるさと納税を扱ってるサービスとしては最大級です。スマホ対応が遅れてるようですが。今後改善されることを期待します。

さとふる

個人的にサイトのデザインが使いやすいと思うのは”さとふる”ですね。

ふるなび

ふるなびはサイトの検索が使いにくいし反応が重い。扱ってる自治体も少ないし。これからの改善を期待したいです。

 

楽天ふるさと納税

楽天ポイントをためてるなら”楽天ふるさと納税”でもポイントたまります。
すでに楽天に登録してるならすぐに使えますよ。

でも、サイトによって寄付できる自治体が違います。
お目当てのお礼の品や、寄付したい自治体があるところを選んだほうがいいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました