風邪になりにくい部屋の湿度は?

エアコンリモコン 健康
スポンサーリンク

冬になると暖房を入れるので空気が乾燥します。

石油ストーブやガスストーブならまだ空気の乾燥はましだと思いますが、エアコンで暖房すると確実に部屋の湿度が下がりますね。

空気が乾燥するとのどが乾燥して風邪をひきやすくなります。咳喘息をかかえてる身としてはできるだけ風邪にはかかりたくないです。もちろん、喘息がなくても風邪にはかからない方がいいです。でも、風邪をひくと喘息の薬が効きにくくなるのでよけいに苦しいのです。

もともと風邪はひきやすい体質なので何とかしようといろいろ風邪にかかにくい方法を試してます。

 

スポンサーリンク

のどが渇くと風邪をひきやすくなる

 

咳男

風邪対策として僕個人が今注目しているのは、のどを乾かさないこと。

なんでのどが渇くと風邪になりやすかというと。
ウィルスから守るバリアが弱くなるからです。

バリアというのは、のどをおおっている粘膜です。ウィルスが入ってきても粘膜にくっついちゃって、細胞の中に入れないんですね。

でも、粘膜がうすくなったりすると、ウィルスが細胞の中に入っちゃう。

細胞の中に入ったウィルスは、免疫で撃退してくれればいいけど。免疫が負けてしまったら、ウィルスが増えてしまいます。

ウィルスが増えると、発病ということになるんですね。

のどが渇くのを防ぐためには、空気を乾燥させないことです。
寒い冬は、エアコンで暖房すると部屋の湿度が下がります。適度に湿度を保つようにしましょう。

空気が乾燥すると、ウィルスが飛びやすくなる

アレルギー源

乾燥すると風邪をひきやすくなるわけは。もうひとつあります。

ウィルスが空気中に飛びやすくなるんです。

ウィルスに感染した人の咳やくしゃみにはウィルスが入ってます。
湿度が高いと咳などの飛沫は地面に落ちてしまいます。
でも、湿度が低いと飛沫は乾燥してしまいます。水分につかまっていたウィルスが自由に動けるようになります。ウィルスは小さいので風や空気の流れて簡単に空気中に飛び散ってしまいます。

乾燥した空気には、目に見えないほど小さなウィルスが漂っているかもしれないのです。

 

風対策は湿度を上げる

 

というわけで、部屋の空気は乾燥しないようにしないといけません。

乾燥の目安は「湿度」で分かります。

最近はエアコンに湿度を表示できる機能がついていることが多いので目安にしましょう。

例えばうちのエアコンはこんなかんじ。
34%って表示されてるのが湿度です。

エアコンリモコン

経営がやばいことになってる某S社(画像見ればどこのか分かりますが)のエアコンですね。
エアコンとしての機能はいいんですけどね。それはともかく。

 

時計や温度計についているのもあります。
目安にする程度なので湿度計の精度は気にする必要はありません。ホームセンターやディスカウントショップで売ってる千円以下のでじゅうぶんです。

たとえばこれは温度計と湿度計が一緒になってます。
見た目はチープですがこんなやつで十分です。

 

 

湿度って何?

ところで、湿度ってなんのことかわかりますか?

なんとなく、空気に含まれる水分の割合のことだと思ってるんじゃないでしょうか。

じゃあ、湿度100%なら水だけになってしまうのでしょうか?

違いますね。湿度100%でも水分は目に見えません。空気しかないように見えます。

湿度というのは、空気にとけこめる水分の割合なんですね。

空気にとけこめるというのは正しい表現とはいえませんが、そのほうが分かりやすいのでそうします。

しかも、水分がどのくらいの量、空気にとけこめるのかは温度によって変わってきます。

空気の温度が高いと、たくさんの水分をとかすことができます。
空気の温度が低いと、少ししか水分をとかすことができません。

ある温度のときにこれ以上はとけこめないというときの水分の量を100とします。

そのめいっぱいとける水分の量に対して、今どのくらい水分がとけているかをパーセントで表現したのが湿度なんですね。

湿度100%というとこれ以上水分が空気にとけこめないので、蒸発ができなくなります。
というと、皮膚からも水分がでていかなくなります。
人間は皮膚から水分がでていくとひんやりと感じるのですが、それができないと蒸し暑く感じてしまいます。

同じ温度でも、湿度が高いときと低いときでは暑さ、寒さの感じ方が違うんですね。

 

部屋の湿度はいくらにすればいい?

 

 

風を予防するためには、湿度をあげればいいということですよね。

でも湿度が高いとカビやダニが繁殖しやすくなりますし、結露しやすくなります。

ウィルスが飛びにくくて、カビが生えにくい湿度は

40~60%の間です。

 

というわけで、暖房するときは。
湿度に気をつけましょう。

石油ストーブやガスストーブだと湿度は下がりにくいのですが。

エアコンや電気で加熱するタイプの暖房機を使うと湿度が確実に下がります。

うちの家はエアコンしか使えないので加湿しないと乾燥しまくりです。

そこで湿度が下がったときは、加湿器を使って湿度を調整してます。

 

関連記事
ペットボトル加湿器の選び方

ペットボトル加湿器に使ってはいけないペットボトル

 

 

今回のポイント

 

・湿度が下がると風邪をひきやすくなる。

・エアコンや電気で加熱する暖房器具は空気が乾燥しやすくなる。

・風邪予防に最適な湿度は40~60%。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました